53歳 パート 何をどう感じる 私の場合

たぶん、わたしはその辺にいるひとり。 特別に認められた秀でた能力があるでもなし、この世の中で、この時代で、なんとな~くこういうもんかな~という感じで呼吸して生きている。選んでなにかをしているというよりは、流れでそうなっているという感覚。全力で何かに取り組んできた記憶はないが、そうせざるを得ない状況で(という風な思い込み?)変に頑張った時もある。頑張り方が、あっていたかはわからない。それが周囲に、自分に、なにをもたらしたか考える。 たくさんの情報の中で、何をどう考えるか、何をどうするかいつもわからない。 最

少しづつの上達 タンパク質必要量 引用の巻

えっと!

少しづつの上達を目指しているので、多少変なところがあっても、なるべくそのままにして、後から自分でその上達の軌跡をみれるようにしておこうかな、と思っています。

今回初めてこのブログ作成にあたり、いろんなツールがあることに気がつきました。

 

上に並んでるツール?というの?引用とか目次とか、あるね。

 

これを少しづつ使えるようになっていきましょう。

これ引用。どうなってるのかな。

何か引用してみよう

 

では実際、どの程度のタンパク質が必要なのか?

(省略)

体重1㎏当たり0.37グラムのタンパク質で良いと考えている。

体重68㎏の男性なら1日のタンパク質の必要量は25グラム、56㎏の女性ならおよそ21グラムで足りる。

自分の体重(㎏単位)に、0.37をかければ必要量がわかる。

大まかな感じとして。ざっと20グラムのタンパク質とはプロテインパウダーならひとさじ、鶏卵なら2,5個、魚や鶏肉なら60グラムから100グラム程度、マグロなら100グラム弱、イワシなら100グラム強、カニ缶なら100グラム弱程度だ。

(省略)

1日に100グラム程度で十分なのだ(あらら、ここまでが引用ですよ)

 

*1

 

1日のタンパク質の必要量を書いています。

しかしこれは、きちんと腸内が良い状態の時の場合ね。

そうでないと栄養がきちんと吸収されなくて、栄養不足になると言ってますね。

 

引用って、漢字が間違ってたり、一文字抜けたりするのは、マズイですかね?

なに的にまずいんですか?まあ引用だからその通りにすべきですけどね。

 

この本最近読んだのですが、

このタンパク質量、本当にこれで良いなら、わたしのような普段の食にお金をなるべく使いたくない人間には朗報〜て感じで嬉しいじゃないの。

 

食に関してもシンプル〜になるべく行きたいのよ。

毎日同じメニューでもいいよ。

健康で、好調で、というのが持続する食を誰か教えてくれ。と思っているんで。

 

今回引用してみて、プロテインパウダーのことが頭に入ってなかったことに気がつきました。

何か手軽そうで、いいんだけど。

今度調べてみます。

 

ちなみにわたし、週末にヨーカドーで安売りのイワシをまとめて買って、圧力鍋で調理、毎日の主要タンパク源としています。

1日に、だいたいイワシ1匹とそれ以外はイカと鶏とか合わせて150グラムくらいの摂取です。

これ1ヶ月くらい続けてみています。

今のところ問題なし。

なお他の家族は巻き込んでません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:ティーブン・R・ガンドリー著  食のパラドクス